FAQ-よくあるご質問

Creo Parametric (Pro/ENGINEER)で参照寸法 (参考寸法)に括弧をつける方法

公開日:2012.04.10

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER)

Creo Parametric (Pro/ENGINEER)で参照寸法 (参考寸法)に括弧をつけるには、環境設定ファイル config.pro に下記項目を設定します。

parenthesize_ref_dim yes

デフォルトはno

noの場合、参照寸法にREFという文字列が追加されます。
yesの場合、参照寸法がかっこで囲まれます。

続きを読む

ジオメトリ座標系の作成方法(Pro/ENGINEER 5.0以降)

公開日:2012.03.06

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER), PTC Creo

Pro/ENGINEER Wildfire 5.0(Creo Elements/Pro)以降では、スケッチャ内でデータム座標系を作成できるようになりました。
従来のスケッチ座標系と異なり、スケッチを完了するとデータム座標系が作成されます。

作成方法は下記のとおりです。

1)スケッチャに入ります
2)点ツール右横のフライアウトボタンを押します
3)ジオメトリ座標系を選択し、配置位置をクリックすると配置できます。

 

続きを読む

トレイルファイル trail.txt の保存場所の変更方法

公開日:2012.02.10

更新日:2016.04.08

Topics: PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER), 環境設定・インストール

Pro/ENGINNER と Creo Parametric は起動するたびに操作内容を記録するトレイルファイル(trail.txt)が作成されます。
デフォルトでは起動ディレクトリに作成されますが、以下のオプションを指定することで常に指定のフォルダーにトレイルファイルを保存することができます。

trail_dir C:\ptc\trail_files

上記例では C:\ptc\trail_files フォルダー下に trial.txt が作成されるようになります。

続きを読む

Pro/ENGINEER(Creo Parametric)で図面寸法値の表示方法を変更する

公開日:2012.01.20

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER)

Pro/ENGINEER(Creo Parametric)で寸法値の表示方向を変更するには下記の図面オプション(.dtl)を変更します

text_orientation 値

値は以下のとおり

horizontal 図面に対して常に水平に値が表示されます。(デフォルト)

parallel 寸法線に対して平行に値が表示されます。

続きを読む

Pro/ENGINEER(Creo Parametric)で図面寸法値の表示方法を変更する

公開日:2012.01.20

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER)

Pro/ENGINEER(Creo Parametric)で寸法値の表示方向を変更するには下記の図面オプション(.dtl)を変更します

text_orientation 値

値は以下のとおり

horizontal 図面に対して常に水平に値が表示されます。(デフォルト)

parallel 寸法線に対して平行に値が表示されます

続きを読む

Pro/ENGINEERがライセンスを失った場合の対処方法

公開日:2011.12.28

更新日:2015.09.11

Topics: トラブルシューティング, PTC Creo

PTC Creo Parametricで、このようなダイアログが表示された場合の対処方法をご紹介します。 続きを読む

Pro/ENGINEER (Creo parametric)の図面寸法の矢印スタイルを変更する

公開日:2011.12.19

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER)

Pro/ENGINEER (Creo parametric)の図面寸法の矢印スタイルを変更する方法

寸法の矢印スタイルは、図面設定ファイル(.dtl)で制御されています。
矢印スタイルは下記の項目により変更できます。

draw_arrow_style 値

値は下記のとおり
closed Pro/Eのデフォルト。矢印は三角形で閉じられます。
filled 矢印は三角形で閉じられ、内部が塗りつぶされます。
open 矢印は、開いたままとなります。

続きを読む

Pro/ENGINEER(Creo Elements/Pro)でシェード表示時にモデルのエッジを表示する方法

公開日:2011.12.13

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER)

Pro/ENGINEER(Creo Elements/Pro)でシェード表示時にモデルのエッジを表示するには下記のようにします。

1)ビュー>モデル表示>シェードタブ をクリックします。
2)「エッジあり」にチェックをつけて[OK]ボタンを押します。

環境設定ファイル( config.pro )において下記を設定すると常にエッジを表示できます。

show_shaded_edges yes

*デフォルトは no です。


show_shaded_edges

続きを読む

Pro/ENGINEER(Creo Parametric)でPCB基盤形状をIDFで出力する方法

公開日:2011.12.09

更新日:2015.09.11

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo

機械設計において、ECADに基盤情報を出力する必要がある場合があります。
このような場合、Pro/ENGINEER(Creo Parametric)では、IDFファイル形式でECADに出力することができます。

続きを読む

Pro/ENGINEER (Creo Elements/Pro)で部分的にハッチングをいれる方法

公開日:2011.12.08

更新日:2015.09.14

Topics: ヒントとテクニック, PTC Creo Parametric(Pro/ENGINEER), PTC Creo

モデル上に、ロゴ配置位置などの範囲を指定する場合、コスメティック>スケッチを使用することができます。
そのほかの方法として、スケッチカーブにハッチングをいれることができます。

下記の方法をお試しください。

続きを読む
Advanced Assembly Extensionと構想設計の良い関係

FAQの更新情報

FAQの新規追加情報や、更新情報を送りしております。ご連絡を希望される方は、下記にEメールアドレスをご登録ください。

PTC Creo Parametric パッケージのご紹介資料