レイヤーの非表示
レイヤーツリーにてレイヤーを非表示にします。
1.レイヤーツリーにて、レイヤーを右クリック「非表示」
2.非表示を解除するには、レイヤーを右クリック「再表示」
モデルツリーやグラフィックウィンドウより、フィーチャーや構成部品を「非表示」にすると「非表示アイテム」レイヤーが作成されます。「非表示アイテム」レイヤーには、非表示にしたアイテムが自動的に追加されます。
また、非表示アイテムを右クリック「再表示」で非表示を解除できます。このフィーチャーや構成部品の「非表示」と「再表示」の操作は、レイヤーツリーからも同様に操作できます。
ステータス保存
モデルを保存しても、レイヤーの非表示は保存されません。レイヤーの表示ステータスを保存するには、「ステータス保存」が必要です。
1.レイヤーツリー上で右クリック「ステータスを保存」
レイヤーの作成
新規にレイヤーを作成します。レイヤーに追加できるアイテムは、非ソリッドアイテム(データム、サーフェス、寸法パラメータなど)や構成部品です。レイヤーを追加することもできます。
1.レイヤーツリー上で右クリック「新規レイヤー」
2.レイヤー名を入力
3.「取り込み」が選択されている状態でアイテムを選択
4.選択を解除する場合、アイテムを選択して「除去」をクリック
5.「OK」
アイテムの取り込みと除外
レイヤーのアイテムを一時的に非表示対象から除外したい場合、アイテムを「除外」に設定します。
1.レイヤーを右クリック「レイヤープロパティ」
2.「除外」
3.アイテムを選択
4.「OK」