フィーチャーとは

モデルの幾何学的な定義は、使用するフィーチャーのタイプ、各フィーチャーの配置順によって決まります。通常、個々のフィーチャーはシンプルな形状をしています。フィーチャーを追加していくことで、複雑な部品やアセンブリを成形していきます。

cpb_108000_01

 

フィーチャーが他のフィーチャーを参照している場合、Creoではその関係を「親」「子」で表現し、「親子関係」と呼びます。

cpb_108000_02

 

 

フィーチャーの種類

基本モデリングで使用するフィーチャーは、大きく分けて以下の種類があります。

 

  • スケッチ型フィーチャー

2D上にスケッチした形状に、奥行きを持たせることで3D形状を作成します。
フィーチャーの種類 : 押し出し、回転、スイープなど

cpb_108000_03

 

  • 加工形状フィーチャー

モデルに角Rや穴などの形状を追加します。
フィーチャーの種類 : ラウンド、面取り、穴、シェルなど

cpb_108000_04

 

  • モデリング効率化フィーチャー

モデリングを効率化するためのツール。
フィーチャーの種類 : ミラー、パターン、2D断面など

cpb_108000_05