部品ファイルの新規作成

新規に部品ファイルを作成します。

cpb_105050_01

1.「ファイル」メニュー >「新規」

2.タイプ:「部品」、サブタイプ:「ソリッド」

3.名前フィールドにファイル名を入力

4.デフォルトテンプレートにチェックを入れる

5.「OK」

 

名前に拡張子は入力しません。

例:「prt0001.prt」を作成する場合、「prt0001」と入力します。

 

 

 

ファイルを保存

作成した部品ファイルをワーキングディレクトリに保存します。初めて保存するファイルのみ、保存先を変更できます。上書き保存の場合、「オブジェクトを保存」のダイアログは表示されないため、ファイル名は変更できません。

 

cpb_105050_02

1.「ファイル」メニュー >「保存」

2.保存先のフォルダとファイル名を確認

3.「OK」

 

 

ファイルのバージョン番号

Creoでは、モデルを保存するとファイルが上書きされるのではなく、新しいバージョンのファイルが作成されます。ファイル拡張子の後ろにバージョン番号が付き、古いバージョンのファイルと区別しています。通常、Creoでは最新バージョンのファイルが表示されます。

cpb_105050_03

 

 

ファイルのコピー

部品ファイル名のコピー方法には、以下の2種類があります。

  • 「コピーを保存」

別の名前でファイルのコピーを保存します。バージョン番号が増えます。

  •  「バックアップを保存」

異なるフォルダに同一名でファイルのコピーを保存します。アセンブリや図面をバックアップでコピーした場合、関連するファイルもコピーされます。バージョン番号はリセットされます。

 

 

コピー保存

作業中のフォルダ、または 任意のフォルダに、 別の名前 でファイルのコピーを保存します。

cpb_105050_04

1.「ファイル」メニュー >「名前を付けて保存」>「コピーを保存」

2.保存先のフォルダを確認 > 新規名にファイル名を入力 >「OK」

 

 

バックアップ

同一名 でファイルのコピーを保存します。作業中のフォルダには、同名のファイルが存在するため、作業中以外の任意のフォルダを保存先に指定する必要があります。

cpb_105050_05

1.「ファイル」メニュー >「名前を付けて保存」>「バックアップを保存」

2.保存先のフォルダを確認 >「OK」

 

 

ファイルの名前を変更

部品ファイルの名前を変更します。

cpb_105050_06

1.名前を変更する部品ファイルを開く

2.「ファイル」メニュー >「ファイルを管理」>「名前変更」

3.新規名フィールドに変更後の名前を入力 >「OK」

 

アセンブリ および 図面 は部品のファイル名を参照しています。そのため、変更する部品を参照している アセンブリ および 図面 ファイルが存在する場合、部品名の変更をアセンブリ および 図面 にも保存する必要があります

1.関連アセンブリ または 図面 を開く

2.部品ファイルを開き、「名前変更」

3.アセンブリ または 図面 を開き、「保存」